ソラマメブログ

  

Posted by at

2007年09月25日

秋穂スキンWIP(2)

3連休だったの?! @@ 図らずも手が空いた! …でござるよっ♪
街角ジジイ、さざ… もとい、KT爺でござる。

や、一度やってみたかったのでござる。 (ゴメンナサイ。

何の日だっけか?? …と思うたら、敬老の日!(←違います。) 拙者を敬う日ではござらぬか。
こんな日に仕事をしてはバチが当たるでござる。 便乗してお休みっ  わ~い、わ~い!!(カレンダーを見間違えて、本当にそう思ってました。ええ。)

思いっきり羽を伸ばして、テクスチャを仕上げてみたでござるよ。 仕事やってんのと変わんねーでござる。orz

SLにアップして細部のチェックをしてみたでござる。
自賛も程々にせねばウゼーよなとは思いつつも… 手間を掛けただけあって、我ながら惚れ惚れするような美しいスキンになったと思うでござるよ。


(↑画像クリックで拡大)

とはいえ、実際に着用して細部の検証をしておると、いろいろ問題点も見えてくるものでござる。
ざっと並べてみただけでも、背面の陰影バランスが悪い事に気付き申すが、こういった修正可能な問題は良いとして…。
SLアバターのメッシュは、いったいどういうスキニングをしておるのか…ポーズをつけると、有り得ない程の破綻をするのは皆さんも周知の事と存ずるが、陰影をしっかり描き込んだ事によって、身体の部位によってはその破綻を強調してしまうような箇所が見受けられたのでござる。

特に酷いのが、両脚内股の引き攣れ。 臀部と大腿部を繋ぐ特徴点でもあるシワのラインが、脚をちょっと開いただけでグニュ~~っと内股に伸びてくるのにはマイッタでござる。

さて、この部分の処理をどうするか…と頭を抱えつつ、連休の作業は終わり申した。 むう。
ちと、参考になりそうな他所様のスキンのDEMOをもらって、研究してみるでござるかな。

スキンの修正を進めつつ、そろそろ服や髪を着用してのシェイプの調整もせねば成り申さぬ。
3Dのオブジェクトは服で締め上げて体型を補正する訳にはいきませぬ故、服装によって自ずと似合う体型が違ってくるのでござる。
男性よりも脂肪が多く軟らかい女性の身体では、この傾向はより顕著でござるな。

大別すると、裸(ビキニや下着姿含む)、洋服(スカート)、洋服(パンツ)、和服。 …と、この4つでは大きく違って来ると思うのでござるが、それぞれ専用のシェイプを作るのも(使うのも)面倒なので、なんとか洋服用と和服用くらいでまとめたい。
三ノ宮秋祭りで販売した先行DEMO版でも二種類のシェイプを同梱しており申したが、このふたつだけはどうしても別シェイプでないと無理があるのでござる。

和服の似合う美女」をコンセプトに開発してきたアバターでござる故、着物を着用しての調整はそこそこ進んでおり申す。
故に、しばらくは洋服で過ごしつつ…それに似合う体型バランスを探すことにするでござる。

…と云う訳で、ちろっとお買い物に出かけたのでござるが(洋服持ってないのよ。ジジイだし。)長崎幕末に新しいお店を発見。
仕立ての良さそうなドレスを売っていたので、購入してみたでござる。



…って、チャイナかい。  


Posted by KT爺 at 16:38Comments(14)ものづくり

2007年09月23日

秋穂スキンWIP

リアルのお仕事に、ちみっと合間ができ申した故、この土日でみっちり作業を進めたでござる。

ジジイの皮作りでもその制作方法を紹介致し申したが、拙者がSL向けスキンを作る場合、通常の3DCGのテクスチャを描く以上の手間をかけておるのでござる。
あまりに複雑なUVチャンネルのミックス作業を行うため、フォルダの中はいったい何のためのテクスチャなのか分からないほどの合成用スキンテクスチャと、マスクテクスチャの山。
制作に使用しておる外部3Dソフト(3dsMAX)のマテリアルも階層が深くなり、自分で設定したにも関わらず、構造を思い出すのに一苦労。 一週間もすれば、ファイルを見ても何やってたんだか思い出せなくなりそうなシロモノになっており申す。
それもこれも、SLのアバターのUVがへなちょこピーである事に起因するのでござるが、まあ面倒くさいことこの上無し。

…と、一通りジジイらしく愚痴をタレたところで、作業中のWIPを晒すでござる。

手順はジジイの皮と同じく、先ずはテンプレートにベースとなるスキンテクスチャを描画して、それをリンデンから配布されておるアバターのOBJデータに貼り付ける。
このままではUVの繋ぎ目部分や、ヘナチョコUVの為に歪みまくって描画できない箇所が目立つので、これを3Dソフトに持ち込んで複数のUVチャンネルを使い、自前のUVを設定する。



この画像はUVチャンネルをメモしておくために作った画像の一部でござるが、今回使用したチャンネル数は実に9つにもなってしもうたのでござる。

つまり、最初のテンプレート(リンデンなどで配布されておる、アバターの元々のUV)で描いたテクスチャを、別方向からの平面UVで書き出し、それに加筆修正して繋ぎ目や歪みを消し、マスクテクスチャを使ってそれを元のテクスチャにミックス。
…と云う、一回やったらおなか一杯な作業を9方向から9枚のテクスチャを作ってやっておるのでござるな。
胸焼けして、2度とスキンなんぞ作りたくなくなること受け合いでござる。 ぐぅえっぷ。

冗談では無く、国内外関らず L$2000以上で販売されておるような所謂「高級スキン」でも、ここまでの手間を掛けて細部の処理をしておる製品は、拙者の知る限り皆無でござるよ。
まあ、「拙者の知る限り」と云うのが、非常に狭い範囲であるのは置いといて、(ぽいっと。)
では何ゆえそこまで手間を掛けておるのか…掛ける必要がホントにあるのか?? と考えると、一瞬 ボシュ~~ン…とやる気が萎えてしまう故、

「全てはリンデンが悪いのでござるっ!」

…と、見当違いな怒りをぶつけて誤魔化そうとしておるのが、この記事の本質でござる。

そんな訳で秋穂スキン、現状ではこんなカンジ。
ローカル作業の画像でござる故、アバターのメッシュがデフォルトのままなのが申し訳ないが…
陰影をキッチリ描き込みつつも、どこにも繋ぎ目の無い、なかなか美しい仕上がりのスキンになりそうでござる。
よかったよかった。





実はこの女性スキン、4部作でシリーズ化予定なのでござるが…
正直、毎回この作業をやっていくのは辛うござる故、テクスチャ描画用にキレイにUV展開したアバターメッシュを作った方が良さそうでござる。 (´・ω・`)

てかいっその事、3Dペイントソフトの導入 ・ ・ ・ までやったら、赤字でござるよ。 却下。(笑)
  


Posted by KT爺 at 21:31Comments(4)ものづくり

2007年09月09日

三ノ宮秋祭り初日レポート

やや。 お祭り告知はしても、その様子までは書くつもりは無かったのでござるが…
なんともどーにも、想像以上に楽しく凄いお祭りになっておるでござる。

キリコ

[BEC]SKY PROJECTで制作された、お神輿、キリコ、だんじりの出来も素晴らしく、参加された方々も思っきし楽しめたのではなかろうか。
そんな訳で、三ノ宮秋祭りの様子と雰囲気を、画像編集120%のスナップショットでお伝えw
でござる。

ねこ神輿
中央広場縁日の前でアピールする「ねこ神輿」。(←なぜ猫??w)


疾走、疾走、…しすぎて、2回ほど大破したが(笑)、それでも突っ込む「だんじり」。


樹に突っ込む「だんじり」。


突っ込む場所を選ばない「だんじり」。(笑)

…といったかんじで、勇壮且つ大迫力なお祭りになっており申す。
どの山車も、担ぎ棒のトコに設置されておる白いボールにタッチすることで担げるので、空きを見つけたらすかさずタッチで参加推奨でござる。 や、ホントに楽しゅうござるよ~。

これだけのオブジェクト群と、MAX80人前後の集客をしたにもかかわらず、SIMが落ちることもなく第一日目の山車は終了。
その後、梅田SIMに移動しての花火大会。



数十分間、花火を楽しんだところで…なぜか梅田SIMがスト~ンと落ちて、初日は終了でござる。(笑)

そんな三ノ宮秋祭りも、本日が最終日。 この興奮を味わえる、最後のチャンスでござる。
無論、秋祭り限定の拙者の商品をゲットできる最後のチャンスでもあり申す。(抜け目無し。)

皆様お誘いあわせの上、お越し下され。^^

三ノ宮秋祭り会場
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/128/128/40  


Posted by KT爺 at 14:19Comments(11)雑記 ・ お知らせ

2007年09月09日

じじいの歩み・07年9月

さて、告知と云うか今月の歩みでござる。 てくてく。

先月、長崎幕末に本店を開いた拙者の「白翁堂」でござるが、早くも2号店を出すことに成り申した。
場所は、三ノ宮SIMの姉妹SIMともいうべき、JP-ESTATEの新SIM
「OsakaUMEDA」
http://slurl.com/secondlife/OsakaUMEDA/145/105/40
でござる。
(9月16日追記:OsakaUMEDA シム移転に伴い、 SLURLが変更になりました。)

白翁堂 梅田店

幕末SIMのオーナーさんに許可をもらって、長崎幕末のモデルハウスをそのまま持ってきちゃったでござる。 とぅへ。

ちみっとだけ手を加え、プリムを削減して設置。 年末までには何とかオリジナルの店舗にしてゆきたいでござるなぁ…。

商品を置かせて頂いておるスペースも、その後、怒涛の如く増えており申す。
前にも書いた通り…歳をとると物覚えがアレでソレでござる故、ちとここで、商品陳列スペースをお借りしておるお店も列挙しておくでござる。

-------------------KTG BRAND SHOP "HAKUOU-DO"----------------------
●長崎幕末「白翁堂」本店 (長崎幕末)
http://slurl.com/secondlife/Nagasaki%20BAKUMATSU/150/122/22

●「白翁堂」梅田店 (梅田)
http://slurl.com/secondlife/OsakaUMEDA/145/105/40

---------------------------------------------------------------------------------------------
●日暮里温泉「湯」(日暮里)
http://slurl.com/secondlife/Nippori/67/86/22

●日暮里温泉「湯」2号店(アメ村)
http://slurl.com/secondlife/Amemura/231/126/39

●Cafe Toropical(月島)
http://slurl.com/secondlife/TSUKISHIMA/151/93/22

●Rubynarie(三ノ宮)
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/92/46/40

●月見神社(巣鴨)
http://slurl.com/secondlife/sugamo/27/218/22

●戦国SIM・化粧処/小物屋(戦国SIM)
http://slurl.com/secondlife/SENGOKU/146/81/22

●素頓郷(SecondJOB SIM)
http://slurl.com/secondlife/JOB/236/18/351

●老人会SHOP(SecondJOB SIM)
http://slurl.com/secondlife/JOB/198/48/31

●老人ハウス(三ノ宮)
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/120/179/40

●網屋(100万石)
http://slurl.com/secondlife/100mangoku/117/107/22

●A hideout of a free spirit(Windy Gyle)
http://slurl.com/secondlife/Windy%20Gyle/135/19/56

●MIDLAND TOWER (じゃぱらんど愛知)
http://slurl.com/secondlife/JPL%20AICHI/123/12/46

---------------------------------------------------------------------------------------------
身売り場所を探してトボトボと夜の街を歩いておった頃が、遠い昔のようでござるなあ。
各土地のオーナーさんには、ひたすら感謝、感謝でござる。

また、拙者自身の店舗「白翁堂」にしても、未だ自分の力のみで築いた店舗はござらぬ。
周囲の方々の有り難いご好意とお力添え、ご助言あっての現在なのでござる。

武士は相身互いと申すが、拙者自身がそれを忘れぬよう、ここに明記しておくでござる。  


Posted by KT爺 at 01:08Comments(3)ジジイの歩み

2007年09月08日

ジジイの告知・07年9月(2)

さて、告知の続き。

Sannomiya SIMにて、9月8日~9日の二日間開催される三ノ宮秋祭りでござるが、実は縁日屋台だけは前日の7日からSIMの中央広場にて終日営業しておるでござる。
そこで拙者が出店する屋台の商品についての告知でござる。

とってもとっても申し訳ないのでござるが、何が申し訳ないのかあるのか良くわからん程ドタバタしておるのでござる。
そんなドサクサに紛れて出す、禁断のアレとは…



リアル仕事が忙しくなる前に、何とか完成させたかった女性用スキン…の未完成版

ええ、ええ、分かっておりますともゴメンナサイでござりまするよ。

うわああぁん。;;

しかしでござるな、しかしでござるよ。

このDEMO版にはいろいろと特典があるのでござる。
申し訳なくて忙しくて眠くて、穴があったらマッタリ入って居たい拙者のココロの顕れでござる。 ぐうぐうzzz。

「未完成のDEMO版が50L$ !? ざけんなジジイ !! 」

…と、お怒りの方もおられるでござろうが、それには理由があるのでござる。
詳しくは、縁日に設置しておる下記看板を読んでくだされ。



…と、そんな訳で「身体いらね。」な方は、50L$の安価なスキンとして、そのまま使うも良し。
11月発売予定の製品版をお買い上げ下さる方には、DEMO版でせしめたお代は全額お返し致しますという、思ったよりはず~っと良心的な企画なのでござる。 ああ良かった。(自分で言う)

あと、どこにも書いてないポインツでござるが(書くの忘れただけ。)このアバターに使用しておる目ン玉



これは製品版として通用するクオリティのものを同梱しており申す。

瞳はそれだけでも商品になる程、アバターの顔の印象を大きく左右する重要なパーツでござる。
然しながら拙者の知る限りでは、漫画っぽくランダムな星を散らしたような目玉が殆どで、こんなふうに環境を反射した、リアルなキャッチライトの入った、目玉はあまり見掛けぬ気がするでござる。

仕方ないので自作したのでござるが、これがなかなか満足できるモノに成り申した。
環境の映り込みによって表現した角膜の透明感と、ナチュラルメイクの涼しげな目元を、是非是非体験して欲しいでござる。

目玉も高額なものになると、50L$くらいのものはザラに有り申す。
それに顔スキンが付いてくると思えば、おやおや、これは思ったよりはず~っと、ずぅ~っと…(以下略)

さて、もういっこの目玉商品(?)

夏を乗り切った老いぼれが、すっかり日焼けして縁日商品に登場でござる。



この赤黒いジジイ、拙者の商品を置いてあるスペースには、お祭り期間終了後順次設置していく予定でござるが、縁日販売での3日間のみ、特別価格の200L$でのご提供でござる。 迷っておる方もぜひぜひ、この機会にお買い求めくだされ。

ほんで、赤黒いジジイを見かけたらお互いに連れ立って、御神輿を担ぐのでござる。
御神輿一基、担いでるのが全部ジジイだったりすると、個人的に面白い絵が撮れそうなので、よろしく~。w なのでござる。


三ノ宮秋祭り会場
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/128/128/40
  


Posted by KT爺 at 18:30Comments(3)商品紹介

2007年09月08日

三ノ宮秋祭りタイムスケジュール

告知続編… のその前に、お祭りのタイムスケジュールを頂いたのでリンクを貼っておくでござる。

三ノ宮秋祭りタイムスケジュール

あと、Sannomiya SIM 中央広場の縁日は、日本時間9月7日0時より設置開始されており、お祭りのあいだ3日間、終日営業でござる。

ご都合の良い時間にどぞー。 なのでござる。

お祭り会場では、こ~んな美人のお姐さんが三味線を弾きながら客寄せをしておるやも知れませぬが、中身はジジイでござる故、ご注意召されよ。w



三ノ宮SIM
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/128/128/21
  


Posted by KT爺 at 12:16Comments(0)雑記 ・ お知らせ

2007年09月08日

ジジイの告知・07年9月(1)

ごぶさたでござる。 リアル仕事とSLの同時進行でパッツンパッツンのジジイでござる。
いろいろと告知しなければならない事があるのでござるが、ソラマメさんがメンテでコケておったので間に合わないかと焦ったでござるよ。
復旧、ごくろうさまでござる。

さて、告知その壱。

祭りでござる!! やほーい、やほーいっ!!

拙者もお世話になっておる初心者サポートグループ、[BEC]のある三ノ宮SIMにて、
9月8日~9日の二日間、「三ノ宮秋祭り/ 二大御神輿・キリコ祭」が行われるでござる。

最初は、「お祭りやろっかぁ~」程度の内輪のお話だったようでござるが、準備しているウチにエスカレート。
[BEC] の tactics Decosta 殿曰く…

「遊びのつもりが本気になってしまった…。」

…と云う訳で、管理部の方々とクリエイターチーム「SKY PROJECT」が総力を上げてお祭り準備をされておるでござる。

ご存知の方も多ござろうが、[BEC]はサンドボックスの管理もされており、ものづくりが得意なクリエイターさんも、大勢在籍されておるのでござる。
あれよあれよと云う間に、立派な御神輿システムや、だんじり、その他の巨大なお祭りオブジェクトが出来上がってゆき、ますます皆本気。
お祭り期間の夜には、勇壮な御神輿の疾走と盛大な花火が見れる予定でござるよ。

当日はタイヘンな混雑が予想されるでござるが、「SIM落ち上等」の覚悟で限界に挑戦な三ノ宮SIMなのでござる。
皆様もお誘いあわせのうえ、お祭り見物においでくだされ。

…てか、御神輿はだれでも担げるので、ガンガン参加推奨なのでござる。



ほんでほんで。 お祭りと云えば、縁日でござるな。
拙者も「縁日屋台出してね。」…と、お達しを頂いたのでござるが、さて困ったでござる売る商品が無いでござる。
せっかくのお祭りでござる故、普段店に出しているものとは違った商品も欲しいところ。
しかし、新商品となるようなモノを作っておる時間が無い…。

そんな訳で、とうとう禁断のアレを出すコトになったのでござる。
とっても恥ずかしいのでござるが、出すからには恥ずかしがってる場合では無いのでござる、レッツ商売シミュレーション。

…と、お話を引っ張ってもったいぶってテヘヘと笑いつつ、
お祭りの告知はなるべくたくさんの人に見て頂きたい故、時間をズラして以下次号。

三ノ宮SIM
http://slurl.com/secondlife/Sannomiya/128/128/40  


Posted by KT爺 at 07:02Comments(0)雑記 ・ お知らせ