2007年12月10日
秋穂スキン JPN white
さて、新商品のご紹介でござる。
予てより追加予定であった秋穂スキンのエクストラカラー「JPN white」が完成致し申した。
上方の芸妓、舞妓さんではなく、薄化粧で粋な江戸の芸者さんをイメージした白粉(おしろい)スキンでござる。

パッケージに使用しておる最も薄化粧のスキンが拙者のお気に入りでござるが、「芸者(芸妓)は京都に限る!」と云う方の為に、おしろいの濃さは3段階で選べるようにしており申す。
また、このスキンのセールスポイントとして、日本髪のカツラ用に毛の生え際がキレイに馴染むよう、髪の毛をペイントしたバージョンも同梱しており申す。
今回は、芸妓(芸者)、舞妓関連の商品販売と、お茶屋さんの経営で有名な「中村屋」さんの「Gee Shimada hair」に合わせて生え際のラインを決定させて頂き申した。 パッケージ画像にも使用させて頂いておるように、芸者島田のシルエットをとても美しく再現された、拙者もお薦めのカツラでござる。 スキンのベンダーの隣に、中村屋さんのLM配布看板を設置しており申す故、ぜひ合わせてお試しくだされ。^^
さて、ちょっとだけ…ご購入にあたっての注意がござる故、明記しておくでござる。
今回同梱した髪の毛をペイントしたスキンには、頭頂部に下の画像のような、地肌色が露出しておる箇所があるのでござる。 まあ、ぶっちゃけハゲ。 でござる。

頭部スキンのテクスチャ上では頭頂部と顎のラインが近接しており、まったくマージン(余白)が取られてないと云うトンデモネーUV仕様のため、この部分(頭頂部)をギリギリまで黒くペイントしてしまうと、距離によってテクスチャの解像度が変更されたときに互いのメッシュに色がはみ出してくる現象が起こるのでござる…って何云ってんだかわかんねーよジジイ。 って方はスルーして頂ければ幸いにござる。;;
要はこの頭頂部を黒く塗ってしまうと、少し離れた距離からアバターを見たときに、アゴの下から髪の毛の色が滲み出てきてしまうのでござるな。 ビロ~ンと。
それを回避するために出来たハゲでござる故、これはやむなき仕様、あしからず。 なのでござる。
もひとつ。 この白粉スキンの見た目は時代劇の芸者さんを元にしており、実際の現代の芸者さんとはニュアンスが異なり申す。 上方の舞妓さんのように、襟足に二本足の模様なども入っておりませぬ故、この辺を期待されておる方はご注意くだされ。
襟足の模様については既に要望も頂いており申す故、今後のアップデートにて対応を予定しており申す。
と、そんな訳で。

…てな具合に、粋な芸者さんプレイを楽しんで頂きとうござる。^^
予てより追加予定であった秋穂スキンのエクストラカラー「JPN white」が完成致し申した。
上方の芸妓、舞妓さんではなく、薄化粧で粋な江戸の芸者さんをイメージした白粉(おしろい)スキンでござる。

パッケージに使用しておる最も薄化粧のスキンが拙者のお気に入りでござるが、「芸者(芸妓)は京都に限る!」と云う方の為に、おしろいの濃さは3段階で選べるようにしており申す。
また、このスキンのセールスポイントとして、日本髪のカツラ用に毛の生え際がキレイに馴染むよう、髪の毛をペイントしたバージョンも同梱しており申す。
今回は、芸妓(芸者)、舞妓関連の商品販売と、お茶屋さんの経営で有名な「中村屋」さんの「Gee Shimada hair」に合わせて生え際のラインを決定させて頂き申した。 パッケージ画像にも使用させて頂いておるように、芸者島田のシルエットをとても美しく再現された、拙者もお薦めのカツラでござる。 スキンのベンダーの隣に、中村屋さんのLM配布看板を設置しており申す故、ぜひ合わせてお試しくだされ。^^
さて、ちょっとだけ…ご購入にあたっての注意がござる故、明記しておくでござる。
今回同梱した髪の毛をペイントしたスキンには、頭頂部に下の画像のような、地肌色が露出しておる箇所があるのでござる。 まあ、ぶっちゃけハゲ。 でござる。

頭部スキンのテクスチャ上では頭頂部と顎のラインが近接しており、まったくマージン(余白)が取られてないと云うトンデモネーUV仕様のため、この部分(頭頂部)をギリギリまで黒くペイントしてしまうと、距離によってテクスチャの解像度が変更されたときに互いのメッシュに色がはみ出してくる現象が起こるのでござる…って何云ってんだかわかんねーよジジイ。 って方はスルーして頂ければ幸いにござる。;;
要はこの頭頂部を黒く塗ってしまうと、少し離れた距離からアバターを見たときに、アゴの下から髪の毛の色が滲み出てきてしまうのでござるな。 ビロ~ンと。
それを回避するために出来たハゲでござる故、これはやむなき仕様、あしからず。 なのでござる。
もひとつ。 この白粉スキンの見た目は時代劇の芸者さんを元にしており、実際の現代の芸者さんとはニュアンスが異なり申す。 上方の舞妓さんのように、襟足に二本足の模様なども入っておりませぬ故、この辺を期待されておる方はご注意くだされ。
襟足の模様については既に要望も頂いており申す故、今後のアップデートにて対応を予定しており申す。
と、そんな訳で。
ちょいと青い眼の旦那、あたしゃ吉原の遊女じゃござんせん。
十把一絡げに “芸者ガール” なんてぇ野暮なお客じゃ、袖にされんのがあたりまえ。
しつっこいIMなんざ、やめておくんないなっ。 (ピシッ)
十把一絡げに “芸者ガール” なんてぇ野暮なお客じゃ、袖にされんのがあたりまえ。
しつっこいIMなんざ、やめておくんないなっ。 (ピシッ)

…てな具合に、粋な芸者さんプレイを楽しんで頂きとうござる。^^