2007年10月16日
じじいの歩み・07年10月(2)
さて、「やどかりの歩み(お散歩)長崎幕末編」。 続編でござる。
何やらゴムっぽい人に求愛されそうになったので、そそくさと捕食を中断して逃げ出した拙者でござる。 一歩間違うと、拙者が捕食されかねない雰囲気でござった。 くわばらくわばら。
命からがら逃げ込んだ先は…長崎幕末中央の敷地にて着物と雑貨を商う千里殿の「千乃寿庵」さんでござる。

ガクガクブルブルで助けを求めたのでござるが…どうやら千里殿の中の人はお仕事中らしく…可愛いアバターが放置中でござる。
仕方が無いので、後ろからそっと抱擁してその場を去ろうとしたのでござるが… あら。千里殿、お店を改装されたようでござるな。
どうやら、テナントスペースのレンタルを開始されたようでござる。
…て、あらあらあらあら、奥さん! ちょっと見て見てコレ、 今日の目玉!

憧れの幕末SIMで、この一等地で、この見通しの良さでございますわよ!?
なのに…、なのに…、週35L$と云う破格の賃料で貸し出し中のようでござる。@@;
千里殿のブログを拝見してみると、置けるプリム数こそ7プリムと少なめではござるが、週35L$と云うのは見間違いでは無い模様。
ここが京都幕末の納屋街のように機能してくれれば、拙者も嬉しゅうござるなあ。。。 詳しくは、千里殿のブログで確認してみてくだされ。
千里茶屋
ちなみに、長崎名物のカステラも千乃寿庵さんが取り扱っておられ申すよ。
さて、ゴムの人もどうやら撒いたようでござる故、気を取り直してお散歩を続けるでござる。カリカリ。
千乃寿庵の店内を北側の道へ抜け、少し東(教会、港方面)へ戻ると、これまた立派な呉服屋「Milky House」さんが有るでござる。

こちらもあちこちで店舗を展開されておる有名なお店でござるな。 豪奢な着物が中心のお店でござるが、きらびやかなだけで無く、きちんとツボを抑えた上質の着物を取り扱っておられるのが特徴でござる。 最近、京都幕末にも土地を借りて大きな店舗を建てられた模様。
お店には、各店舗へのテレポート看板も設置されており申す故、やどかりも後学のために見学に伺うでござる。
ここから道を挟んで北側は、居住区でござるかな。 個性的なお家が並んでおるでござる。
東から順に、千乃寿庵の番頭さんChichii Voom 殿のご自宅。

10月18日に、長崎幕末にて挙式されるgura Botha殿と hina Flow殿のご自宅、雛御殿。

そのお隣にそびえ立つ、信長殿の天下布武の拠点、安土… 安土城!? www

さすが魔王様…長崎幕末に時間も空間も越えた異空間を構築されており申す。 やどかりも脱帽…もとい、脱殻でござる。
安土城から南へ下ると、美しく広大なお庭を擁する幕末の大地主 Hiroe Jewell殿の邸宅が見えるでござる。

行く行くは、ペット(犬)のお店として展開したいとのこと。楽しみでござるな。^^
そして、Hiroe Jewell邸 のお向かいには竹材を使った雑貨を商う「竹虎」さん。

Hiroe Jewell邸 と 千乃寿庵 の間の道を南へ歩いてゆくと…右手には植木を商う「緑景樹苑」さん

左手には長崎で唯一の歓楽スポット、「手練手管」さんが見え申す。

手練手管さんの中には鍛冶屋も有り、幕末オリジナルコンバットシステムを備えた刀は、こちらで販売されるようでござる。
連日たくさんのお客さんで賑わっておる、長崎の新しい名所でござるな。
やどかりとも楽しく遊んで下さる、安心して飲める楽しいお店でござったよ。 結局飲んでしもうたでござる。てへへ。
ほろ酔い気分でお店を出たのでござるが、いつの間にか脚が一本無くなっており申した…。 酒のつまみにして食ったようでござる。 ひっく。
そのまま道を南へ向かうと…
立派な時計塔がある十五屋さんのお隣に、拙者がチャイナドレスを買った「春雷」さんがあり申す。

この「春雷」さんのある通りは、説明するまでもなく有名な Samurai Islandのコンバットシステムを内蔵した刀を販売する鍛冶屋さん、

日本映画大好きなカリフォルニアの陽気なアーティストJilQun殿の呉服屋「天誅」さん、

芸者さん用のスキン等が充実しておる皮屋さん、「Geisha Dreams Skins」さん

…と言った、何れも日本文化を愛好する海外のクリエイターさんが経営するお店が並ぶ黒船通り(やどかりが勝手に命名w)でござる。
うう…すっかり酒が回ってしもうたでござるよ。 @▽@v
ハサミも片っぽ無くなってる気がするでござるが…気のせいでござるかな… うぷ。
お店の前で戻しては申し訳ござらぬ故、拙者そろそろ海へ帰るでござる。
駆け足ではござったが、これにて「長崎幕末観光ガイドざりがにくんの愛と冒険の旅エピソードIIうさぎちゃんと秘湯めぐりの巻」は終了でござる。
後半グダグダでごめんなさいでござる。
ざりがにだから許してねってだれがざりがにやねん。

で、海ってこっち??
何やらゴムっぽい人に求愛されそうになったので、そそくさと捕食を中断して逃げ出した拙者でござる。 一歩間違うと、拙者が捕食されかねない雰囲気でござった。 くわばらくわばら。
命からがら逃げ込んだ先は…長崎幕末中央の敷地にて着物と雑貨を商う千里殿の「千乃寿庵」さんでござる。

ガクガクブルブルで助けを求めたのでござるが…どうやら千里殿の中の人はお仕事中らしく…可愛いアバターが放置中でござる。
仕方が無いので、後ろからそっと抱擁してその場を去ろうとしたのでござるが… あら。千里殿、お店を改装されたようでござるな。
どうやら、テナントスペースのレンタルを開始されたようでござる。
…て、あらあらあらあら、奥さん! ちょっと見て見てコレ、 今日の目玉!

憧れの幕末SIMで、この一等地で、この見通しの良さでございますわよ!?
なのに…、なのに…、週35L$と云う破格の賃料で貸し出し中のようでござる。@@;
千里殿のブログを拝見してみると、置けるプリム数こそ7プリムと少なめではござるが、週35L$と云うのは見間違いでは無い模様。
ここが京都幕末の納屋街のように機能してくれれば、拙者も嬉しゅうござるなあ。。。 詳しくは、千里殿のブログで確認してみてくだされ。
千里茶屋
ちなみに、長崎名物のカステラも千乃寿庵さんが取り扱っておられ申すよ。
さて、ゴムの人もどうやら撒いたようでござる故、気を取り直してお散歩を続けるでござる。カリカリ。
千乃寿庵の店内を北側の道へ抜け、少し東(教会、港方面)へ戻ると、これまた立派な呉服屋「Milky House」さんが有るでござる。

こちらもあちこちで店舗を展開されておる有名なお店でござるな。 豪奢な着物が中心のお店でござるが、きらびやかなだけで無く、きちんとツボを抑えた上質の着物を取り扱っておられるのが特徴でござる。 最近、京都幕末にも土地を借りて大きな店舗を建てられた模様。
お店には、各店舗へのテレポート看板も設置されており申す故、やどかりも後学のために見学に伺うでござる。
ここから道を挟んで北側は、居住区でござるかな。 個性的なお家が並んでおるでござる。
東から順に、千乃寿庵の番頭さんChichii Voom 殿のご自宅。

10月18日に、長崎幕末にて挙式されるgura Botha殿と hina Flow殿のご自宅、雛御殿。

そのお隣にそびえ立つ、信長殿の天下布武の拠点、安土… 安土城!? www

さすが魔王様…長崎幕末に時間も空間も越えた異空間を構築されており申す。 やどかりも脱帽…もとい、脱殻でござる。
安土城から南へ下ると、美しく広大なお庭を擁する幕末の大地主 Hiroe Jewell殿の邸宅が見えるでござる。

行く行くは、ペット(犬)のお店として展開したいとのこと。楽しみでござるな。^^
そして、Hiroe Jewell邸 のお向かいには竹材を使った雑貨を商う「竹虎」さん。

Hiroe Jewell邸 と 千乃寿庵 の間の道を南へ歩いてゆくと…右手には植木を商う「緑景樹苑」さん

左手には長崎で唯一の歓楽スポット、「手練手管」さんが見え申す。

手練手管さんの中には鍛冶屋も有り、幕末オリジナルコンバットシステムを備えた刀は、こちらで販売されるようでござる。
連日たくさんのお客さんで賑わっておる、長崎の新しい名所でござるな。
やどかりとも楽しく遊んで下さる、安心して飲める楽しいお店でござったよ。 結局飲んでしもうたでござる。てへへ。
ほろ酔い気分でお店を出たのでござるが、いつの間にか脚が一本無くなっており申した…。 酒のつまみにして食ったようでござる。 ひっく。
そのまま道を南へ向かうと…
立派な時計塔がある十五屋さんのお隣に、拙者がチャイナドレスを買った「春雷」さんがあり申す。

この「春雷」さんのある通りは、説明するまでもなく有名な Samurai Islandのコンバットシステムを内蔵した刀を販売する鍛冶屋さん、

日本映画大好きなカリフォルニアの陽気なアーティストJilQun殿の呉服屋「天誅」さん、

芸者さん用のスキン等が充実しておる皮屋さん、「Geisha Dreams Skins」さん

…と言った、何れも日本文化を愛好する海外のクリエイターさんが経営するお店が並ぶ黒船通り(やどかりが勝手に命名w)でござる。
うう…すっかり酒が回ってしもうたでござるよ。 @▽@v
ハサミも片っぽ無くなってる気がするでござるが…気のせいでござるかな… うぷ。
お店の前で戻しては申し訳ござらぬ故、拙者そろそろ海へ帰るでござる。
駆け足ではござったが、これにて「長崎幕末観光ガイドざりがにくんの愛と冒険の旅エピソードIIうさぎちゃんと秘湯めぐりの巻」は終了でござる。
後半グダグダでごめんなさいでござる。
ざりがにだから許してねってだれがざりがにやねん。

で、海ってこっち??
Posted by KT爺 at 18:11│Comments(11)
│ジジイの歩み
この記事へのコメント
再びこんばんは。
この間、KT爺さんのスキンDEMOをもらいにお邪魔したときに、
凄く良く出来たSIMだなあと思いました。
そして、ザリガニもよくできていらっしゃる。あ、やどかり?
自作ですか?
この間、KT爺さんのスキンDEMOをもらいにお邪魔したときに、
凄く良く出来たSIMだなあと思いました。
そして、ザリガニもよくできていらっしゃる。あ、やどかり?
自作ですか?
Posted by mioo
at 2007年10月18日 01:00

KT爺様こんにちは。
先日幕末SIMに行った時本当に美しいSIMで感動しましたがこうしてショットで見るとますますその良さが分かります。
爺様のお店をはじめ、なんだかとてもクオリティが高いお店ばかりです。
グラバー邸、実はいつか土地を借りれたら参考にしようと思って何度も出たり入ったりして外観を見ていたのですが、無くなってしまわれたんですね(涙)。
残念~。
やっぱりゴムの人は健在なんですね‥どうしてあそこにあるんでしょう(笑)謎です。食べられなくてよかった‥あはは。
冬、春、夏のお嬢さんも気になります。
もう少しお金が貯まったらスキンも買いにいきま~す^^(び、貧乏なので‥涙)。
先日幕末SIMに行った時本当に美しいSIMで感動しましたがこうしてショットで見るとますますその良さが分かります。
爺様のお店をはじめ、なんだかとてもクオリティが高いお店ばかりです。
グラバー邸、実はいつか土地を借りれたら参考にしようと思って何度も出たり入ったりして外観を見ていたのですが、無くなってしまわれたんですね(涙)。
残念~。
やっぱりゴムの人は健在なんですね‥どうしてあそこにあるんでしょう(笑)謎です。食べられなくてよかった‥あはは。
冬、春、夏のお嬢さんも気になります。
もう少しお金が貯まったらスキンも買いにいきま~す^^(び、貧乏なので‥涙)。
Posted by aio at 2007年10月18日 10:14
>mioo殿
ザリガニでござるな。 あれ? やどかり??w
これは、「せうスキン」でお馴染みの せう殿に教えて頂いた
アバターのショップで購入したものでござる。
クオリティーの高いちょっと変わったアバターが、格安で大量に売っており申したよ。
宜しければ、一度覗いてみては如何でござろう。
↓こちらこちら。
http://slurl.com/secondlife/Avaria%20Tor/186/28/258
>aio殿
お、いらっしゃい。 良くおいでくだされた。^^
もしかすると剣術道場は、結婚式イベントの為に特設されたものやもしれませぬ。
グラバー邸も長崎のランドマークでござる故、そのうち復活するのではないかな?
ゴムの人や戦艦大和や、長門、現在は巨大なウエディングケーキ…と、幕末にはときどき面白いモノが現れては消えていき申す。w
ふと思い立って、そういうのをチョチョイと作ってしまう、凄腕のクリエイターさんが居るのでござるよ。^^
あ…秋穂スキン…。 秋穂さんに使うて貰わずして、何とするでござるっ。
お金なんぞ何時でもよろしゅうござる。 是非、使ってやってくだされ~。
ジジイにIM Plz でござるよ~。
ザリガニでござるな。 あれ? やどかり??w
これは、「せうスキン」でお馴染みの せう殿に教えて頂いた
アバターのショップで購入したものでござる。
クオリティーの高いちょっと変わったアバターが、格安で大量に売っており申したよ。
宜しければ、一度覗いてみては如何でござろう。
↓こちらこちら。
http://slurl.com/secondlife/Avaria%20Tor/186/28/258
>aio殿
お、いらっしゃい。 良くおいでくだされた。^^
もしかすると剣術道場は、結婚式イベントの為に特設されたものやもしれませぬ。
グラバー邸も長崎のランドマークでござる故、そのうち復活するのではないかな?
ゴムの人や戦艦大和や、長門、現在は巨大なウエディングケーキ…と、幕末にはときどき面白いモノが現れては消えていき申す。w
ふと思い立って、そういうのをチョチョイと作ってしまう、凄腕のクリエイターさんが居るのでござるよ。^^
あ…秋穂スキン…。 秋穂さんに使うて貰わずして、何とするでござるっ。
お金なんぞ何時でもよろしゅうござる。 是非、使ってやってくだされ~。
ジジイにIM Plz でござるよ~。
Posted by KT爺 at 2007年10月18日 18:01
AFKから復帰しますと、自慢の一張羅からほんのりと磯の香りがしました
って、KTさんですか!
嫁入り前の娘に気軽にハグすんじゃありませんヽ(≧д≦)ノアウ!
って、KTさんですか!
嫁入り前の娘に気軽にハグすんじゃありませんヽ(≧д≦)ノアウ!
Posted by 千里
at 2007年10月19日 08:09

>千里殿
お、 いらっしゃい~。^^
はうっ。 こ、これは失礼おば…。
タ…タイニーアバターは、愛玩して良いものだとばかり… つい…。w
お、 いらっしゃい~。^^
はうっ。 こ、これは失礼おば…。
タ…タイニーアバターは、愛玩して良いものだとばかり… つい…。w
Posted by KT爺 at 2007年10月19日 11:57
こんにちわー!
ひそかにやどかりさんファンです(^^)/
隅っこにちゃんと写ってて素敵ですー!
ひそかにやどかりさんファンです(^^)/
隅っこにちゃんと写ってて素敵ですー!
Posted by まさたろ at 2007年10月21日 10:32
>まさたろ殿
お。 やどかりファンとは粋狂な。 あ、いや。w 嬉しゅうござる。
長崎幕末で、やどかりと握手!(`・ω・´)ノ でござる。
お。 やどかりファンとは粋狂な。 あ、いや。w 嬉しゅうござる。
長崎幕末で、やどかりと握手!(`・ω・´)ノ でござる。
Posted by KT爺 at 2007年10月21日 17:36
今日は、カキコが嬉しくてついお邪魔してしまい
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
KT爺さんのところは、いろんな人が集まってきて
とってもいい感じのお店ですね。
Skinの質もお店の雰囲気も素晴らしいと思いました。
また遊びにいかせてくださいね~^^
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
KT爺さんのところは、いろんな人が集まってきて
とってもいい感じのお店ですね。
Skinの質もお店の雰囲気も素晴らしいと思いました。
また遊びにいかせてくださいね~^^
Posted by シロウサギ at 2007年10月22日 03:04
>シロウサギ殿
ども~でござる。 良くおいで下された^^
拙者の方こそ、いろいろお話聞かせて頂き、楽しゅうござったよ。
HUDも昨夜から調整して使用させて頂いており申す。 位置調整も、問題なく出来たでござるよ。
フェイスライトもオンオフだけでなく、個数、強度が段階的に選べるのは重宝するでござるなあ。
女装時(笑)には、愛用させて頂くでござるよ。 ありがとう~。
ども~でござる。 良くおいで下された^^
拙者の方こそ、いろいろお話聞かせて頂き、楽しゅうござったよ。
HUDも昨夜から調整して使用させて頂いており申す。 位置調整も、問題なく出来たでござるよ。
フェイスライトもオンオフだけでなく、個数、強度が段階的に選べるのは重宝するでござるなあ。
女装時(笑)には、愛用させて頂くでござるよ。 ありがとう~。
Posted by KT爺 at 2007年10月22日 09:01
どこかの小さな島で見つけた爺アバター。初めての買い物がKTGの爺アバターでした。買い物すらやり方わからなかったのに、魅力に惹かれて即買い。
ブログを初めから拝見させてもらいましたが、あの匠の技…私の目に狂いはなかったようです。
このブログで秋穂スキンがあるのを初めて知りました。絶対買おう。
KTGに栄光あれ(⌒0⌒)/~~
ブログを初めから拝見させてもらいましたが、あの匠の技…私の目に狂いはなかったようです。
このブログで秋穂スキンがあるのを初めて知りました。絶対買おう。
KTGに栄光あれ(⌒0⌒)/~~
Posted by ゴット at 2007年11月01日 01:12
コメントへのレス、間が開いてしもーて申し訳ござらぬ。;
>ゴッド殿
どこかの島?? はて、どこでござろうか。
ああ、始めてお金を使ったお買い物ってのは、ココロに残るものでござるよな。
お金あまりないけど、ついつい魅力に惹かれて……わかるでござる~。
ちなみに拙者が始めて買った商品は、せう殿の まぜまぜアニメーション付き「納豆」。 でござった。w
キャンプで数L$稼ぐのがやっとの頃に、それでも無性に欲しくなってつい。。。
な思い出でござる。
>ゴッド殿
どこかの島?? はて、どこでござろうか。
ああ、始めてお金を使ったお買い物ってのは、ココロに残るものでござるよな。
お金あまりないけど、ついつい魅力に惹かれて……わかるでござる~。
ちなみに拙者が始めて買った商品は、せう殿の まぜまぜアニメーション付き「納豆」。 でござった。w
キャンプで数L$稼ぐのがやっとの頃に、それでも無性に欲しくなってつい。。。
な思い出でござる。
Posted by KT爺 at 2007年11月13日 04:33