ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年11月25日

居合刀「白翁」 WIP02

やっとこSL内にインポート完了。
ついでに刀掛け台も作ってみたでござる。



各パーツそれぞれに、スカルプト化における問題点が出てきたのではござるが、
いっこいっこ丁寧に潰していき申した。 ジジイ、がんばった。

下の画像の左にあるのは、以前標準プリムと有り合わせのテクスチャで作った刀でござる。



スカルプのパーツが多い故に、できうる限りデフューズマップのリソース消費は抑えたいところ。
カラーテクスチャは、256×256サイズを基準に、最大でも512×512までとして最適化。
U方向にもV方向にも均等なテクセルが必要なパーツというのは案外少ないもので…
縦横比を変更すれば、結構小さなテクスチャでも十分な見映えになるものでござる。
CGソフト上と全く同じ…と云う訳にはいかないものの、それなりに忠実に再現できたのではなかろうか…
と、ジジイ的にはご満悦。

刀の銘は「山本五郎左衛門白翁」でござるが、刀装は宮元武蔵が創案した事で有名な海鼠透かしの鍔が目立つでござる故…「白翁武蔵拵」とでも云うべきでござろうか。
ちなみに、白翁堂の建看板にも昔から明記しておるように(誰も気付いてないけど。笑)…

山本五郎左衛門 (本名 ←え?)
白翁 (屋号 及び、刀匠名)

でござる。
…なんて事を設定しながら遊んでおる訳でござる。 た~のしぃ~w





前回の記事で取り上げた刀身の切っ先も、ご覧のとおり破綻無くスカルプト化出来申したよ。



…と云うわけで、外見は何とか成り申した。
あとは…

●自分で書いたにも関わらず、時間が開き過ぎてスクリプトの内容をすっかり忘れてしもたので、その読解作業。;;

●スクリプトのコーディング作業の続き~完成へ。

●アニメーションの追加、及び刀の反りが過去のオブジェクトと変わってしまったので… 最悪、今まで作ったアニメーションの再調整作業も発生するかも。

●HUDのデザイン~グラフィック制作。

等の作業を経て完成でござる。

昨年リリースしたお正月飾りのリファインもしたいし…
あまつさえ、クリスマス用の商品も作ってみたいなあ…などと思ってみたりみなかったりで…。

こりゃ完成は来年でござるかな。。。  


Posted by KT爺 at 18:22Comments(13)ものづくり